園のこだわり

秋の製作🍁

2020.11.20

11月20日(金) ☁

 

少しずつ葉っぱの色が変わり紅葉が見られる季節になってきました。

ばら組では紅葉とミノムシの製作を行いました。

 

【紅葉】

紅葉の写真や絵本を見ながら秋になると葉っぱに色がついてくることを説明してから、赤・黄・茶色の絵の具を使って、指スタンプで紅葉のように木に色を付けていきました。

人差し指を絵の具に付けて、色を選びながら紅葉の色を付けていましたよ!台紙の上で色を混ぜてみる子もおり、色が変わった様子も楽しんでいました^^

紅葉の製作が完成すると、戸外の銀杏の木と並べて「うん!」と満足そうに見比べる子もいましたよ♡

 

【ミノムシ】

体の部分はハサミを使って切りました!

ハサミを使うのは二回目という事もあり、持ち方も覚えており丁寧に切ろうとする姿がありましたよ。

切ったものは糊で1枚1枚貼りつけていきました。

体の柄は子どもたちがそれぞれ選んだものなので一人一人違うオシャレなミノムシになりました☆彡

 

 

製作が好きな子どもたち。糊で貼る。指スタンプをする。ハサミを使う。など、楽しく指先を使いながら、発達を促せるように今後も遊び等にも取り入れていきたいと思います。年度当初よりも指先の使い方が上手になってきていて、成長を感じています♡

 

投稿者:荒木

 

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー