12月23日(水)☀
朝夕の気温がだいぶ低くなり寒い日が続いておりましたが、今日はポカポカ陽気で過ごしやすいですね。
子どもたちは元気に登園し、素敵な笑顔を見せてくれています。
今日は、先週行われた誕生日会の様子をお伝えしたいと思います。
今月の幼児クラスの誕生児は4人です。
保育者が弾くピアノの音と、みんなの手拍子と共に入場してきました。
まずは始めの言葉です。
幼児クラスでは、さくら組の子が毎月順番に行ってくれています。
今回は3人のお友だちが仲良く声を揃えて初めの言葉を言ってくれました。
次に誕生児紹介です。
1人ずつ前に出て、名前や年齢を発表しました。
すみれ組の子には、好きな食べ物や好きな遊びを質問しました。
笑顔で答えてくれましたよ。
さくら組の子は良い所や、すみれ・たんぽぽ組の頃に比べて成長したことを保育者が紹介しました。
「いつも年下のお友だちに優しくしてくれていますね。」「三輪車が速く漕げるようになりましたね。」などと紹介され、照れる姿もありました。
また、カードや歌のプレゼントを貰ってとても嬉しそうでした。
最後に、保育者の出し物として「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターを行いました。
サンタのパネルを出すと、「サンタさんだ~」「プレゼントちょうだ~い」などと可愛い声が聞こえてきました。
保育者が歌い、パネルシアターを演じると、子どもたちは興味深々で見ていました。
ノリノリで一緒に歌ってくれた子もいました。
クリスマスを楽しみにしているようですね。
月に1度の誕生日会。
お友だちのことを祝ったり、祝ってもらったり。
特別な1日にしていけたらといいな思います。
投稿者:神保