1月18日(月) ☁曇り
気温の上がり下がりが大きいジグザグ天気と言われていた先週に変わって、今週は毎日寒い日が続くようです。
幼児クラスの子どもたちは、そんな寒さにも負けず戸外で身体を動かしています。
今日は、サーキット遊びの様子をお伝えします。
朝の出欠確認を終えてから、戸外へ出てサーキット遊びの準備です。
平均台やフラフープの設置は、さくら組の子どもたちに手伝ってもらいました。
置く場所、フラフープの並べ方も子どもたちが考えて置いていました。
準備体操を終えてからスタートします!
すみれ組の子も、慎重に挑戦していました。
たんぽぽ・さくら組になると、スピードも速くなりどんどん進んでいきます。
進級当初に比べて、身体の使い方も上手になり、自信を持って取り組む姿がたくさん見られました☆
まだまだ寒い日が続きますが…外での活動も取り入れ、元気な身体づくりをしていきたいですね。
*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
今朝、にじ保育室で遊んでいると窓の外に雪が!
子どもたちの間でも「雪だ!」という声が広がり、テラスに出てみました。
みんな、「寒い!」と言いながらも表情は笑顔でキラキラと輝いていました☆
「雪だるま作れるかな~?」「頭の上に雪がついてる!白いよ~!」などと一瞬の間に、様々な声が聞こえました。
残念にも…すぐに止んでしまいましたが…
その時の、子どもたちのキラキラした表情がとても可愛かったです♡
今年は雪遊びが出来るでしょうか? 大人になると、雪が降った後の大変なことを考えてしまいがちですが…
子どもたちと一緒に心待ちにしたいと思います♡
投稿者:寺方