1月25日(月)晴れ☀
週末は雪の予報がでるほど冷え込みましたね。
今日は清々しい天気となり、洗濯物もよく乾きそうですね。
本日はばら組の様子をお伝えします。
先日のブログで、ばら組で色水を使って氷作りを行う様子をお伝えしました。
始めはテラスの水道に置いて様子を見ていましたが、中々凍らず...日の当たらない園舎の裏に移動しました。
先週末にその氷がどのようになったか、子どもたちと一緒に見に行きました。
すると、ようやく凍り「先生!見てー!」と子どもたちの嬉しそうな顔が見られましたよ。
「冷たーい!」と言って触れたり、友だちの氷をのぞき込んで「〇〇ちゃんの氷大きいね」と大きさを比べてみたりと楽しんでいました。
たっぷり触れて楽しんだ後は、冷えた手にふーっと息を吹きかけて温めていましたよ。
楽しみにしていた氷が出来て、冬ならではの遊びを友だちと楽しむことが出来て良かったです。
作る過程から子どもたちと一緒に行うことで、「氷見に行く!」と興味を持ち、凍る感動を味わうことに繋がったと思います。
今後も季節の遊びを活動に取り入れ、経験を増やしていけるようにしたいと思います。
また、ばら組では本日より食後のコップうがいを開始しました。
自分でコップに水を汲み、うがいを行えていましたよ!
うがいの後も自分でコップ入れにコップをしまい、鞄の中に片付けました。
手洗いうがいの大切さを伝え、丁寧に行うことで感染症予防に努めていきます。
早いもので残り約2か月ですみれ組に進級します。
幼児クラスに向けて少しずつ移行の準備を進めていきたいと思っています。
保護者の皆様にもご協力いただくことがあるかと思いますので、その際はどうぞ宜しくお願いいたします。
投稿者:軽部