5月28日(金)☁
今日は昨日の天気とは違い、体を動かすと蒸し暑さを感じる日となりましたね。
戸外遊びでは、三輪車やハンターごっこ、ジャングルジムなどで体を動かす姿が見られていましたよ。
5月から行なっていた春のテーマ遊びですが、
砂場では、保育園内に咲いている草花を摘んで綺麗に飾りながらごっこ遊びを楽しむ姿や、
虫探しでは、植木鉢や枯葉の下を探してダンゴムシやアリの巣を観察していました。
そんな春の遊びを製作で表現したのでその様子をお伝えしたいと思います。
まずテーマを決めて、子どもたちが “虫” か “花” のどちらかを選び、取り組みました。
こちらは“花”を選んだ子どもたちの様子です。
オレンジ・紫・緑の3色を使い保育園にある砂場の枠を表現したり、
折り紙をコップのように折って型どりをした砂のケーキを表現しました。
そこへ飾りつけるのは保育園にも咲いていたような様々な花のシールです!
戸外の活動でも上手に飾り付けていた子どもたちだったので、
たんぽぽだらけのケーキにしたり、綺麗に一列に並べたりなど、素敵な作品が出来上がりましたよ!
戸外で楽しみながら遊び、経験したことで、製作を行った時にも
「ぼく、このお花飾ってたよ~」「私はピンクのお花も見つけたよ~」
などとイメージを膨らませながら取り組む姿が見られていました。
今後も様々な経験を大切にしながら、楽しめる活動が出来るよう工夫していきたいと思います。
投稿者:須藤