園のこだわり

クレヨンで☆

2021.07.27

7月27日(火)雨

昨日の日差しの強さとは一変し、雨模様となりました。

台風の予報が出ていましたが、進路が北の方に逸れていき、安心しましたね。

 

今日はもも組の製作の様子をお伝えしたいと思います。

保育者が「クレヨンやりたい人ー?」と声を掛けると、クレヨンを見て目をキラキラさせながらお友だちが集まってきました。

ワクワクしながら椅子に座り、机の上に並んでいる色画用紙の中から好きな色や最初に目に付いた色など、自分で色を選びました。

 

 

そしてクレヨンを持ち、手を大きく動かして線を描いたり、グルグルとたくさんの円を描いていました。

 

   

 

最初はクレヨンをどのように使うのかわからない様子のお友だちも、近くで楽しそうに描いているお友だちを見て、自ら描き進めるようになりました。

また、クレヨンで色画用紙をトントンと叩き、沢山の点を描いているお友だちを見て真似する姿もあり、子ども同士が刺激し合って楽しむことが出来ているのだと感じ嬉しく思いました。

 

 

 

まだ筆圧が弱く、薄い線を描いていたお友だちも、だんだんと濃い線を描けるようになり、上達の早さに驚きました。

 

 

0歳児のお友だちもクレヨンに挑戦しました。

 

 

 

保育者と一緒にクレヨンを持ち少しずつ線を描いてみました。

クレヨンを気に入ったようで自らクレヨンを持ち、色画用紙をトントンと叩く姿も見られ、気が付くと鼻まで青くなっていて、とても可愛かったです。

どんな作品が出来るか楽しみにしていてください。

 

製作を通して様々な素材に出会い、子どもたちが「自分でも出来るんだ!」「またやりたい!」と思えるような環境を作っていきたいと思います。

投稿者:神保

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー