8月17日(火)☔
連休中から中々やまない雨は、様々な地方で災害をもたらし、ニュースを見るたび心配になりますね。
子どもたちも外に出れず「また雨が降ってきちゃったね~」と残念そうな表情で話していました。
しかし、休み中の出来事を聞くとコロナの自粛時間があったからか、お家での過ごし方も
楽しかったようで、沢山発表してくれましたよ!
そんな今日は、天気が悪かったので室内で過ごし、たんぽぽ組は月刊絵本のシール貼りを行いました。
テーマは“お家の中で出来るお手伝い”でした。
【やったことがあるよ!】と【やってみたいな!】というシールを貼っていきます。
ある男の子が「昨日掃除機でお手伝いしたよ!あとね、いつも卵焼きのお手伝いもやってるの!」
と誇らしげに教えてくれたのです。
それを聞いた他の子も「この前お風呂掃除したよ!」「お箸並べたの!」と沢山教えてくれたので
偉いな~と感心してしまいました。
20日から茨城県も緊急事態宣言が発令されました。
こんな時だからこそ、お手伝いを通して
責任感が身に着いたり、最後まで出来た達成感を味わったり、掃除をした後の気持ちよさを感じる
良い機会になるかもしれませんね!
保育園でも色々な経験を通して成長できる環境を作っていきたいと思います。
❁おまけ❁
大人気のミニレゴブロックのコーナーでは
今日も子どもたちがものづくりを楽しんでいましたよ♪
投稿者:須藤