8月30日(月)晴れ
朝は涼しさを感じましたが、日中はとても暑く、夏を感じるような日となりましたね。
幼児クラスでは水遊びと廃材遊びに分かれて活動しました。
廃材遊びは久しぶりに行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。
まずは、お道具箱や廃材の使い方について話をしてから始まりました。
どんなものを作ろうか、イメージしながら廃材を集めますが、
久しぶりだったこともあり少し不安そうな子どもたち…
そこで、保育者が見本を作って見せてみました。すると子どもたちの反応は…「え!すご~い!」と
目をキラキラさせていました☆
見本があったことで、子どもたち自身もイメージを広げいろいろなものを作っていく姿が見られましたよ。
こちらの女の子は芯で魚を作り、モールや麻ヒモを組み合わせて釣り竿を作っていました!
こちらの男の子は箱を使ったロボットを作っていました!
ストローを上手に組み合わせて、ロボット用の剣も作り上げていましたよ。
最後まで楽しんでいたみんなの姿を見て
自分で考えたり想像力を膨らませ、イメージしたことを形にしていけるような遊びが出来るよう
環境も整えていきたいな。と感じました。
投稿者:須藤