園のこだわり

絵の具あそび

2021.09.03

9月3日(金) 雨☂

今日も朝から雨が降り、涼しい一日となりましたね。

洋服の調整も難しく、長袖にしようか半袖にしようか、

子どもたちも迷う姿がありました。

活動に合わせて衣類調節が出来るように声を掛けながら、見守っていきたいと思います。

 

今日は先週から行っている絵の具遊びの様子をお伝えします。

一回目の絵の具遊びでは、大きな紙に好きなように絵の具で描いてみました!

筆は使わず、フィンガーペインティングをしました。

初めは指に絵の具をつけ、ハートや顔など絵を描いていましたが、

だんだん手が絵の具で染まってくると、動きが大胆になり、

手にたくさんの絵の具をつけて、手形をたくさん付けていました(^^)

近くの友だちと隣同士で手形を押し、どっちが大きいかな?と話す姿もありましたよ。

 

     

 

二回目の絵の具遊びでは、はじき絵をしました。

まずは使うことの少ない白いクレヨンで、白い紙に絵を描きます。

「見えないよ~」「ちょっと見えた」など少し苦戦していましたが、

いつもと違った体験を楽しんでいました。

そして次は絵の具です。ピンク、黄色、水色の三色を用意し、

クレヨンの上から色を塗っていきます。

最初はなかなか絵が出てきませんでしたが、少しこすってみると絵が出てきて、

「おもしろいね」「こっちもやってみよう!」と夢中になっていましたよ♡

最後には絵の具をたくさん付けて紙に余白がなくなるまで塗り、存分に楽しんでいました。

 

    

   

 

絵の具で汚れることを気にせずに、大胆に楽しんでいた子どもたち。

色が混ざって変化することやクレヨンの上には絵の具がつきにくいことを発見し、

興味を持って不思議そうにする様子がありました。

そんな気づきや関心を大切にし、もっと深めて行けるように見守っていきたいと思います。

投稿者:三苫

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー