園のこだわり

晴れた日は!

2021.09.10

9月10日(金)☀

今日は久しぶりの晴れ。太陽が出ていると、気持ちも明るくなりますね。

子どもたちは、元気に外遊びをしていました。

 

幼児クラスでは、廃材遊びと外遊びと好きな方を選んで活動をしていたようです。

廃材を使って子どもたちが、作りたいものを形にしていました。完成したものを見せに来てくれたので、「これは何を作ったの?」と聞いてみると、一生懸命教えてくれて、実際に使って見せてくれたりします。

大人にとっては「ん?」と見えるものでも、子どもにとっては宝物。持ち帰っていたら、話をきいてみて下さいね。

お弁当箱に自分の好きなものを詰めたり、物と物を組み合わせてカメラを作ったり、目をキラキラさせながら話をしてくれました。子どもたちが頭の中に思い描いたものを、それぞれに作っていたようです。どうしたら良いか、困ったら先生やお友だちにきいてつくっていましたよ。

 

さて、乳児クラスのお友だち。この半年で大きくなりました。もも組の子どもたちは、歩けるようになったり、お友だちとのかかわりが増えてきたり。ばら組の子どもたちは、顔つきが変わってきましたね。

 

 

 

今年度は、ピーマン嫌いな子どもたちの為に、ピーマンを育ててみました。

遊びで使ってみることで、楽しい気持ちがわけば「あの時のピーマンと同じだよ」と一緒に話をしながら、「一口食べてみよう」というチャレンジにつながるのではないか?というのがねらいでもあります。あまり無理強いせず、嫌いな食べ物や食べた事のない食材などに触れる機会を作っていけたら良いなと思っています。

 

 

投稿者:中山

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー