9月28日(火) ~晴れ~
すっかり朝夕が、涼しくなってきましたね。寝冷えしないように、気をつけていきましょう。昨日、体操クラブがありました。たんぽぽ組の子どもたちは、初めてパラバルーンを持って外で活動していました。とーっても頑張っていましたよ。
さて、今日もちょっとだけパラバルーンの練習をしていたので、様子をお伝えします。
パラバルーンは、自分が何色の場所を持つのか?それはどの位置なのか?子どもたちが覚えていきます。自分が担当している色をしっかり持たないと綺麗にみえないのがわかっているのか?ピンと張る事ができていました。意外と大人がやっても大変なのですよ。
たんぽぽ組の子どもたちは、目の前の事で精いっぱい。パラバルーンがどのようになっているのか?まだ想像がしにくい段階です。一方、周りで遊んでいたもも組やばら組の子どもたちが、思わず足を止めてしまう程、ダイナミックなパラバルーン。運動会が楽しみですね。
さぁ、練習を頑張った後は、お外で思いっきり走る!走る!走る!。子どもたちは元気ですね。
木の陰で、数人集まって何か相談しています。鬼を決めているのでしょうかね?
鬼ごっこをすることで走る事につながったり、逃げ続けることで持久力がついたり、遊びの中には子どもたちの成長の糧になる要素がたくさんあります。
運動会に向けた約2週間。この短期間での子どもたちの成長が楽しみです。
週末の台風も心配ですが、衣類調整等に気を付けながら、過ごしていきたいと思います。