10月4日(月) ☀晴れ☀
お休み明けの月曜日、今日もたま保育園の子どもたちの「おはようございます^^」
という元気な挨拶の声が聞こえてきました♪♪
子どもたちの元気な声が聞こえると、安心します*
10月に入り、少しずつ遊びや活動を通して運動会の雰囲気が感じられるようになってきました。
今日はその様子をお伝えしたいと思います。
幼児クラスは、体操クラブがありました。
たんぽぽ組、すみれ組、さくら組の順で講師の先生と共に存分に体を動かして楽しんでいました。
さくら組の組体操。1人、2人、3人、と人数が少しずつ増え、技も難しくなっていきます。
一人ひとりが自分の事だけでなく、一緒に組む友だちの気持ちも考えながら取り組む姿に胸が熱くなります。
こんなことが出来るようになったよ!と一人ひとりが頑張る姿を応援していきたいと思います!!
たんぽぽ組のパラバルーンです。
ぼくたち、私たちも出来るんだね!!
と憧れの気持ちを抱いて取り組む姿。目をキラキラとさせてお気に入りの音楽に合わせて取り組んでいます♪♪
お家の人に見てもらうんだ!と意気込み、積極的に参加する姿。
当日、どのような演技を見せてくれるのでしょう。楽しみにしていてください♬
園庭のいちょうの木から沢山の銀杏の実が落ちていました。
保育者と一緒に数を数えながらばら組の子どもたちが集めてくれていました^^
香りが強いと・・・
「なんかにおいがする・・・。」
と子どもたちの表情が厳しくなっていましたが・・・
これも自然の香りと銀杏集めを楽しんでいました♪
干した銀杏は戸外でのごっこ遊びでままごと遊び等に取り入れたいと思います♪
投稿者:石井