10月7日(木) ☁
今日は、昨日までの気温に比べて気温が下がり、少し肌寒い日となりましたね。
さて、最近のばら組さんは落ち葉を拾って手にして遊ぶ事が増えてきました。秋ですね~^^🍁
先日、色々な遊びが出来るようにと、保育者が画用紙の冠を用意して落ち葉や花を飾って手作り冠を作れるようにしました。
すぐにやってみたい子たちが集まってきて、自分たちで落ち葉を手に取り、飾りをつけていきました!
黙々と落ち葉やお花探しをしていましたよ♡
それを見ていたもも組さんも【私もやりたいな♡】と言うようにやってきて、冠を手にして、ばら組さんの真似をしながら落ち葉や花を飾っていましたよ。嬉しかったようで「見てみて!!」と見せてくれましたよ!!
素敵な冠が出来て大満足のようでした★
出来上がった後も、冠を付けたまま追いかけっこをしたり、砂遊びをしていましたよ。
イチョウの枝が寂しかったからか、枝の所に冠を掛けている女の子もいましたよ♡冠をかぶせてあげていたのかな^^?
~おまけ~
5月に植えたサツマイモの苗が立派になり、ひょっこりと紫色のお芋が見えてきました!
芋を掘る前に…!とお芋を新聞紙遊びで使った新聞を使ってサツマイモ作りを行いました★
「おいも作る!!」と新聞紙を丸めて、手の平や手の力を使って画用紙で包んで作っていましたよ^^「ピンクのおいもがいい!」や「オレンジのお芋!」と言っていた子もいたので、ピンクやオレンジのお芋も入っていますが、お芋ほりを楽しみにしている子どもたちです♡
出来上がったら、お芋ほりごっこをして本番に挑みたい思います!!
投稿者:荒木