園のこだわり

なにができるかな♪

2021.10.25

10月25日(月)曇り

朝夕、冷え込む日が増えてきました。日中との寒暖差があり、衣服の調節が難しいですよね。

 

今日のもも組さんは、製作を行いました。

前日から、色画用紙に子どもたちの手形を取り、少しずつ準備をしていました。

 

 

保育者が子どもたちの手形に沿って切ると、「〇〇ちゃんの手だ~」「〇〇ちゃんのは~?」と盛り上がっていました。

 

手形が出来たら、次はスタンプを押します。

こちらのR1のボトルとスポンジで作ったスタンプを使って押しました。

 

 

保育者がスタンプを用意していると、子どもたちは「なんだろう~?」と見ていたので色の確認を一緒にしながら用意を進めました。

まだ実際の色と名称を一致させることは難しいですが、「ピンク」「きいろ」などと声が聞こえ、どんな色があるかは普段の会話や絵本から覚えてきたようです。

 

スタンプを手に取ると、使い方はすぐにわかった様子の子どもたち。

色画用紙の方へ傾け、集中して次々と押していました。

 

   

 

   

 

「次はこっちにする」と自分で色を選び、色画用紙全体にしっかりと押してくれました。

強く押しすぎたり長く押しすぎると、絵の具が多めに出てしまうのですが、上手に力を加減する子もいました。

あっという間に色画用紙がスタンプの色で埋まり、「もう終わり?」という表情も見られたので、次回は大きな紙を用意し、十分にスタンプ遊びを楽しめる機会を設けたいと思います。

その際にはまた、子どもたちと一緒にどんな色があるか確認してみたいです。

投稿者:神保

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー