10月27日(水)曇り
今日は気温も少し低く、戸外に出ると肌寒さを感じましたが、
子どもたちは元気いっぱい走りまわっていました。
何を着せたら良いか困ってしまう季節ですが、園でも衣服調節などをして
健康管理に気を付けながら見守っていきたいと思います。
たんぽぽ組の活動では、初めてピアニカを使いました。
まずは、“楽器”ということもあり、大切に大切に使えるよう話をしました。
初めてのことに興味津々の子どもたちは真剣な表情で話を聞く姿がありましたよ。
〔鍵盤〕〔ホース〕〔うたくち〕と一つづつ名前を覚え、
触って確かめ、名前の確認をしました。
使い方が分かったところで、音を出してみるか聞いた所
「早くやりたい!」「鳴らしたい!」との事だったので実際に鳴らすことに…
保育者が話を始めると、お喋りしていた子も、ピタッと静かになって感心しました。
初めてだったので、“ド”の音だけでしたが、少しづつ親しめるといいな。と思っています。
今後はピアニカだけでなく、カスタネットやタンバリン、鈴など
様々な楽器に触れる機会を作り、五感を使って楽しく音楽遊びが出来るよう
工夫していきたいと思います。
投稿者:須藤