11月5日(金) 晴れ☀
天気が良い日が続いて、とても気持ちが良いですね!!こどもたちは、「暑い!」と言って半袖に着替えて、元気に戸外を走りまわっています!!元気が一番ですね☆
今日の幼児クラスは、製作と戸外遊びに分かれて過ごしました。今日のブログでは、製作の様子をお伝えしたいと思います☆
今日行なった製作は、先週や先々週に遊びで行なった冠遊びをもとにして製作に取り入れたものです。
好きな色の冠を自分で描いた(顔の)絵に貼って、拾ってきた落ち葉を冠の飾りにしました。拾った落ち葉の中には、さくら組がつくば登山で拾ってきた紅葉もありましたよ^^
細長い葉っぱや丸い葉っぱ、大きい葉っぱ、小さい葉っぱなど沢山の葉っぱがあり、子どもたちは「どんな葉っぱをつけようかな~?」「この葉っぱがいいな~。」と好みの葉っぱを選んでいました。
葉っぱの枚数は、2枚の子もいれば5枚、6枚と沢山貼る子もいましたよ☆自分好みの葉っぱが見つかったようです。
その後は、秋の花【コスモス】を細長い用紙を✖にして貼っていきます。丁寧に丁寧に調整しながら貼り付けていましたよ!
最後にコスモスの葉っぱや風景を自由に描きます。コスモスの葉っぱの特徴をつかんで、上手に描いていました。
「冠作って遊んだね。」と遊んだ日を思い出しながら、風景なども「太陽あったよね。」と話ながら描いていました^^
楽しかったことを思い出しながら描いたり作ったりしていたので、子どもたちも楽しそうでした!!
~おまけ~
戸外遊びでの1コマ。
イメージしながら地面に理想のお家の絵を描いていた女の子。
初めは1階建てでしたが、段々増築されていき素敵なお家となりました!
「見て!こんなお家がいいな~♡」と話していました。そこにやってきた、年中さんの女の子が「冷蔵庫ある?」と聞きました。
「あ!忘れてた!!どこにしようかな~。」と今度は二人で家具を描き始めていましたよ^^「あれも!これも!」と二人で理想のお家を夢中になって描いていましたよ♡
将来そんな素敵なお家に住めるといいですね☆
投稿者:荒木