11月9日(火)雨
今日は1日雨模様となりましたね。お昼頃には大粒の雨となり、子どもたちは「雨の音がする~」と窓から外を眺めていました。
さて、9月に植えた食育畑の大根は、とても立派に生長し、収穫の時期を迎えました。
先日収穫を行ったので、その様子をお伝えしたいと思います。
保育者が大根を収穫することを伝えると、嬉しそうに目を輝かせて集まって来た子どもたち。
少し土を掘ってから、「よいしょ!」と元気いっぱいの掛け声と共に大根を引っ張ってくれました。
大根を手に持った時の表情から、達成感が伝わってきました。
「採ったどー!」と一人の子が言うと、それを聞いた周りの子も「採ったどー!」と真似をし、とても楽しそうなひと時でした。
「先生、大根採れたよ!」と見せに来てくれた子もいました。
収穫の記念に写真撮影♡
大根を持っておらず端で見ていたお友だちに、「〇〇ちゃんも一緒に採ったんだからおいでよ!」と声を掛ける優しい姿も見られました。
写真を撮り終えると仲良く並んでテラスまで運んでくれました。
その際に、「大根の根っこはしっぽみたいだね。」「そしたら葉っぱは髪の毛かな~」という可愛い会話が聞こえてきました。
どんな生き物を想像していたのか気になります 笑
また、「給食さんに持って行くよ~♡」と、食べられる日を楽しみにしている子どもたちでした。
これからも食育の活動を通して、食材に親しみを持ち楽しく食べられたらいいなと思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
昨日の給食で提供した味噌汁には、食育畑で育てた大根も入っていました。
「おいしい」と進みよく食べ、嬉しそうな表情を見せてくれました。
投稿者:神保