11月11日(木)☀
天気も気温も穏やかな日となりましたね。
今日は地震による避難訓練がありました。普段通り、園庭に避難をした後
近くの小学校に二次避難をしました。
もも組さんは避難車に乗って移動となりましたが、可愛い子どもたちが
しっかりつかまって避難車に乗る姿は微笑ましかったですよ。
初めて園舎の外に出た子どもたち、小学校から園に戻る道中には周りの風景が気になるようで
畑を指さしたり、車を見つけると教えてくれていました。
保育者が “ネギ”や“白菜” を教えると「ぎーっ!」と真似をする子、
その真似をして「ぎーっ!」と言う子
お友だちと顔を見合わせてニコニコする子もいました。
また、幼児クラスは避難訓練が終わった後に、そのまま散歩をしていったのですが、
その様子を見たもも組さんは「おーい!」「ばーばーい!👋」と大きな声で
お兄さんやお姉さんを見送っていました。
避難訓練という内容でしたが、園舎を出て、おさんぽをしたような気分だった子どもたち、
秋ならではの風景を感じることが出来ました。保育園に帰ってからは、給食もモリモリ食べ、
ぐっすりお昼寝した子どもたちでした。
投稿者:須藤