11月16日(火)☁くもり☁
今日は少し日差しが雲に隠れている時間が多い一日ですが、たま保育園の子どもたちは元気いっぱい!のびのびと体を動かして戸外遊びの時間を楽しんでいました^^
近頃のもも組の子どもたち。
1歳児の子は特に、お友だちと一緒♪保育者と一緒♪と自分や家族以外の人と関わること、一緒の輪の中で生活する、遊ぶという心地よさ、楽しさを体感してくれている様子がたくさん見られるようになってきました。
こちらは今日の戸外遊びの時間の様子です*
園庭にある大きなお家はごっこ遊びで大人気となっている場所です♪♪
砂を入れ、ご飯や食べ物に見立てたお茶碗をたくさん並べる、重ねるなどして遊びが展開されていきます。
友だちや保育者の声が聞こえてくると・・・
楽しそうだなぁ~…♪とひとり、ふたり…と仲間が増えていきます。
その中で「〇〇くーん^^」と名前を呼び声を掛けると、
ちらッ^^
と顔をのぞかせながら繰り返しかくれんぼ。いないいないばぁ~とやりとりを楽しんでいました。
園生活の中でたくさんの笑顔を見せてくれるようになってきたもも組の子どもたち。
少しずつ言葉でのやりとりも増えてきて、子どもたちから
「せんせー^^」
「こっちおいでー^^」
「あーそーぼー♪」
と生活や遊びの中で聞こえてくる声や言葉が増えています。
その可愛らしい声が聞こえてくると私たち保育者も楽しく、温かな気持ちになります。
日々のやりとりを通して、子どもたちが安心して心地よく過ごせる関係性を引き続き築いていきたいと思います。
気候の変動が大きい季節の変わり目です。朝と日中、夕方から夜にかけてとその時々で衣類の調節などが必要になりますね。
保護者の皆様には衣類の補充など引き続きご協力を頂きながら衣類の調節、室温や湿度に気を付けながら保育を進めていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
投稿者:石井