12月8日(水)
今日はもも組の様子をお伝えします。
製作の一環としてクレヨン遊びを行いました。
服が汚れないよう、しっかりと袖をまくってから始めます。
クレヨンを一本ずつ使うことや片方の手で紙を抑えて描くことを伝えると、ぐるぐると上手に描いてくれました。
8月にも製作にクレヨン遊びを取り入れていたのですが、その頃と比べるとクレヨンの使い方に慣れ、筆圧も濃くなっているように感じ、感心しました。
手に色が付いていることが気になり、手をちらっと何度も確認しながら描く子、何かを想像しながら描き、「ママ描いたの」「バナナ描いたの」などと教えてくれる子がいました。
描き終えると、自ら水道へ手を洗いに行きます。
手が汚れたら水道で洗うという事が身に付いてきているようです。
早めに終わった子から、クレヨンで描いた上に絵の具を塗り、はじき絵も楽しみました。
どんな作品が完成するか楽しみにしていてください♪
完成後は、保育室に展示しますので、お子さんと一緒に是非見てくださいね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今日はあいにくの雨となりました。
焼き芋会は順延になってしまいましたが、ふかし芋を食べることが出来ました。
「おいもだ~♡」「大きいのがいい~」と嬉しそうな子どもたち。
幸せそうな表情で食べていました。
投稿者:神保