園のこだわり

🌱土と球根🌱に触れて

2021.12.09

12月10日(木)☁☼

 

昨日の雨も止んで、晴れ間の見える日となりました。

今日は、今週行なった、チューリップとクロッカスの球根植えの様子をお伝えします。

 

🌱まずは土ならしです。

 戸外遊びの際、保育者と子どもたちでプランターや植木鉢に入った土をシャベルや手を使って柔らかくしました。

「こうやってやるの?」「さらさらになったよ!」

感じたこと、思った事を友だちや保育者と話し合いながら行いました。

 

 

 

 

 

 🌱次に土に穴を空け、球根を植えました。

「ここに穴空けていい?」「ここに穴空けよう!」

保育者に確認しながら、意欲的に球根植えをしてくれましたよ。

 

 

  

 

 

  

 

 

 

🌱最後にプランターと植木鉢にネームプレートを付けました。

 

 

 

 

 

植物を育てていく中で、葉を引っ張ったら切れてしまった!

切れた葉っぱは元通りにならない…

元気が無くなった植物の変化を感じることによって、植物への優しい気持ちも芽生えてくると思います。

始めはただ眺めているだけの子どもたちも、自分で水やりをやったりしながら、

「元気が無いよ。」「どうしてかな?」等いろいろな発見をしてくれると思います。

 

 

これからも、芽が出て、花が咲くまで子どもたちと共感しながら、

チューリップやクロッカスの成長を見守っていきたいと思います。

 

      投稿者:山口

 

 

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー