12月15日(水)☀
今日は、朝靄が出て、日中はポカポカと温かい日差しがさしましたね。昨日の雨が、少々冷たかったので、今日は一段と、気持ちが晴れやかでした。
今朝は冷え込んだ為、朝の自由遊びの時間には、発見がたくさんあったようです。この様子は、ちょっと写真を1枚紹介して、別の機会に・・・。
おや?いちょうの葉っぱが凍ってる!?子どもたちの興味関心は、様々なところにありますね。
さて、今月の25日(土)には、幼児クラスの発表会があります。
ちょっとづつ練習を重ねているようなので、今日は練習の様子をのぞいてみました。お友だちの練習を楽しそうに見つめる女の子。笑顔が素敵です。その横では、衣装を身につけて張り切って、身体を動かしている男の子。もう、なりきっています!
戸外遊びをしている子も、テラスから真似をして踊っています。
今回、3,4歳児は異年齢で発表会を実施することにしています。子どもたちが、演目の中からやりたいものを選んで、それぞれ楽しんで練習をしています。運動会や日頃の生活でもそうですが、本当に子どもたちは模倣が得意ですね。どんどん吸収していきます。大人の私たちよりはるかに早いです。そしてこの時期、本当に感心してしまうのは、自分の振り付けも覚えつつ、セリフを覚えつつ、お友だちのものも覚えてしまう事!そのような子どもたちの姿を見ていると、「よし、自分も頑張ろう!」と励まされます。
10日後にせまってきた発表会。子どもたちは、楽しく練習を重ねているようです。寒くなってきましたが、体調を崩すことなく元気に過ごしてほしいと願っています。しかし、少しでも体調を崩しそうな気配があったら、早めの休息をとって、安静に過ごしていければと思っています。
(おまけ)
今日の誕生会。ばら組3人素敵な笑顔がみれましたよ♥。
投稿者 中山