2022/1/11(火)☂
昨日は成人の日。
コロナウイルスの影響で、式典が中止、縮小になってしまったところが多いようですね。
お写真だけ撮ったという方もいるようです。
さて、先週は雪が降り、思いもかけず積もってしまいました…。
ノーマルタイヤの私…帰れるのか?と心配しつつ遅番をこなしました(笑)
もも組の子どもたちはといえば、午睡から起きカーテンを開けると、真っ白な世界に…
「わぁ~アナ雪だね~」と第一声をあげていました!
へェ~そんな言葉が出てくるんだ~と感激の私でした。
今日は、先日もも組でおこなった、福笑いあそびの様子をお伝えしようと思います。
保育者が壁に、顔型のパネルを貼っていくと興味津々の子どもたち。
目や口のパーツを貼っていく事を伝えると…。
自由に貼り始めました。
どこでもとりあえず貼ってみる子、位置を考えて貼る子…
出来上がったお顔は、なんだか変な顔~(笑)
ひと通り貼ったあとに、「せんせい、みて~!」との声。
見ると、自分の顔に貼って楽しんでいるお友だちもいました。
なんともかわいいお顔に、笑いと癒しをダブルでもらいました。
そして次の日には、貼ってあったパーツを剥がし集めて、自分の汚れもののバッグに入れているお友だちもいました(笑)
お家に持って帰って遊ぼうと思ったのかな?
昔からあるお正月あそび。
ぜひお家でも遊んでみてはいかかでしょうか。
<投稿者 五十嵐>