1月14日(金)☀
朝から風が冷たく、そして風が強かったので、たま保育園の周りは砂ぼこりで真っ白になっていました。
今日は、みんなが楽しみにしていたもちつき会!朝からもち米のいい香りに
子どもたちも「いいにおい~」「おもちのにおいだね~」とほっこり(^^)
朝の会を済ませると、もちつき会の始まりです。
ホールに置いてある “杵” と “臼” を見て年長さんは「これでもちつきするんだよね?」
としっかり理解していました。
保育者から、もちつきについてのお話と杵の持ち方を教えてもらった後は
実際に餅をついていきます。
「よいしょ~!!!」の掛け声と共に二人一組になって行います
杵の重さにびっくりしつつも、一生懸命頑張っていましたよ。
さくら組は、花もち作りも行いました。
小さく丸めて枝に付けるので、少し難しいようでしたが
ピンクの素敵な花もちが完成しました。
1月ならではの楽し気な風景となりました。
今後も楽しい活動を通して、様々な行事を知り、親しめるよう
心掛けていたいと思います。
投稿者:須藤