園のこだわり

豆まき会に向けて♬

2022.02.01

2月1日(火)  ☀

 

 

今日から2月が始まりましたね。

保育園では2月3日の節分に向けておにの塗り絵を行なったり

新聞紙を丸めて豆作りを楽しんでいます。

それぞれ飾られているおにの塗り絵は一人ひとり個性の溢れる可愛い作品になりました。

 

 

 

今日はもも組で豆まき会に使用する豆を新聞紙を使って作った時の様子をお伝えします。

 

保育者が豆作りをすることを説明し、新聞紙を用意すると

興味をもって取りに来る子が多く、小さな手でくしゃくしゃと丸めて嬉しそうにしていました。

新聞紙を丸めながら

「おにが来るの?」と心配そうに話す子や

「おにが来たらママに助けてもらうの!!」と話す子もいました。

おにが怖いということが分かっているのですね。

 

  

 

何個も丸めているうちに丸めたものが気になったのか開いて伸ばしてみたり

新聞紙に書いてあるイラストが気になってじっくり見ている姿もみられました。

 

 

 

ある程度丸めた新聞紙が増えてくると

たくさん抱えて歩いている子や「おには外~!!」や「えいっ!!」と言いながら

豆まきが始まりました。

  

 

壁に貼ってあるおにの塗り絵を的にして投げたり、

にやにやと何やらたくらんだ表情を見せながら保育者に向かって豆を投げ

「当てたなぁ~」と声を掛けると反応が楽しかったのか

気づかれないないように投げて、何度も楽しんでいました。

 

 

2月3日

おにが来たらどんなどんな反応を見せてくれるか今から楽しみです👹

 

 

投稿者:宮田

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー