3月10日(水) 晴れ
日中は暖かくなるとの予報でしたが、冷たい風が吹き、肌寒かったですね。
今日はさくら組の卒園式のリハーサルを行いました。
数日前から練習を始めていますが、まだちょっぴり不安な様子です。
「卒園児、入場」のアナウンスと共に扉が開き、一人ずつ入場してきました。
下を向かないように気を付けたり、自分の椅子までゆっくり歩きます。
見られていると思うと、なんだか緊張しますね。
こちらは卒園証書授与です。
証書をもらうときの姿勢や保育園での思い出発表など子どもたち一人ひとりが主役の時間です。
次はこうして…など次の動きや発表する言葉など、子どもたちも一生懸命考えながら、取り組んでいました。
また、ここで保護者の方々が書いてくださったメッセージも読まれるので、本番はとても感動する場面になるかと思います。
いざ、リハーサルとなると、緊張して歩くペースが速くなったり、証書を受け取ったらどうするんだっけ?となる子も…(・_・;)
落ち着いて練習に取り組めるよう声を掛け、温かい雰囲気を作っていけたらいいなと思います。
その他にも、自分一人や友だちと息を合わせて呼びかけるお別れの言葉もあります。
これまで頑張って自分が担当するする言葉を覚えられるよう頑張ってきた子どもたち。
間違えずに呼びかけをすることが出来ていましたよ。
リハーサルが終わると「あぁ~、疲れた~」と伸びをする子や、ホットした表情を見せていました。
保育者が「疲れた人~?」と聞くと、ちらほら手が挙がっていました(笑)
リハーサルは今日が初めてでしたが、子どもたちは入場から退場まで上手に通して行う事が出来ていたので感心しました。
卒園式の練習が始まると、卒園を意識すると同時に寂しさを感じる子どもの姿が見られてきます。
私たち保育者も、とても寂しい気持ちになりますが、残り少ない日々を大切にしながら、
楽しい思い出が作れるよう、過ごしていきたいと思います。
投稿者:神保