園のこだわり

最後の…

2022.03.11

3月11日(金) 晴れ☀

だんだん暖かい日が増えてきましたね。

子どもたちは外を駆け回り汗をかいている姿も見られます。

衣類が調整出来るよう声を掛けながら見守っていきたいと思います。

 

今日はさくら組の最後の外部講師活動の様子をお伝えしたいと思います。

まずは読み聞かせです。

すみれ組から始まった読み聞かせ。毎月3冊程度絵本や紙芝居を読んでもらいました。

3年間で約100冊のお話に触れることが出来ました。

初めは動物の出ている簡単な絵本などに興味をもっていた子どもたちも、

今は長いお話でも最後まで集中して聞き、想像しながら楽しんでいます。

今までありがとうの気持ちを込めて、

みんなで作ったプレゼントを渡しました。

 

 

次は学研クラブです。

初めて文字の読み書きに触れた子もいましたが、

「勉強が出来る!」と初めから意欲的に参加する姿が見られていました。

鉛筆の持ち方や姿勢などを丁寧に教えてもらい、

就学前にしっかりと身に付けることが出来たと思います。

また発表の仕方も教えてもらい、

恥ずかしがりながらも自分の意見を相手に伝えたり、

相手の話を静かに聞いたりすることが出来るようになりました。

最後に先生から修了証をもらいました。

学研の先生にもプレゼントを渡しました。

 

   

 

その他にも体操クラブやスイミングなどの外部講師活動を通して、

たくさんのことを教えてもらったり、様々な経験をすることが出来ました。

今までの経験を活かし、小学校でも頑張って欲しいなと思います。

投稿者:三苫

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー