3月16日(水)☀
暖かく、過ごしやすい日が増えてきましたね。
子どもたちは、薄手の服に袖を通し、登園する姿が見られるようになってきました。
さて、昨日のもも組の様子をお伝えしたいと思います。
室内遊びをしました。
食べ物、食器の他に手作りのテーブルを用意すると、子どもたちは喜んでテーブルを囲んで座ります。
以前は玩具を持って歩いていた子も、今では遊び方が上手になり、お皿に食べ物を乗せて並べています。
そして、「どうぞ」と渡してくれます。
こちらの子たちは集まって、何やら楽しそうに見ています。
何かと覗いてみると、ラーメンの写真でした。🍜
写真を切り取ったものをもらうと、「ラーメン!」と見せに来てくれました。
食べる真似をして楽しむ子どもたち。
フーフーと冷ましたり、麺をすする音を表現していて、食べる真似がとても上手でした。
こちらの女の子はテーブルに小さなレジを置き、お店屋さんごっこをしています。
保育者が近くに来ると、「何がいいですか?」と聞いていました。
「りんごください」と注文をすると、レジのボタンを押し、りんごを渡してくれました。
それから「お金くださ~い」としっかり会計もしていましたよ。
ごっこ遊びが上手だなと感心しました。
想像したことや生活の中で経験したことを、見立て遊び、つもり遊びの中で表現しているもも組のお友だち。
これからどんな遊びが広がっていくのか楽しみです♡
投稿者:神保