園のこだわり

楽しく製作♡

2022.04.18

4月18日(月) 曇り

 

入園、進級し少しずつ慣れてきた様子の子どもたち。

今日は、すみれ組が幼児クラスに進級してはじめて行った製作の様子をお伝えします。

 

製作をすることを伝えると嬉しそうに自分のクレヨンやのりを持ってきて、“早く使いたい!”という気持ちがあふれ出ていました☆

幼児クラスになって自分のクレヨンや糊、はさみが使えるのですごく嬉しいようです^^

 

今回はこいのぼりを作ります!

ひとつはクレヨンで模様を描き、二つ目はウロコを糊で貼っていきました。

クレヨンでグルグルとドットの模様を描いてみたり、線を描いてみたり自由に模様を描く事が出来ました!

 

クレヨンもしっかりと最後まで片づけます。ゴムのバンドをケースに通すのが難しいようで苦戦していましたが、どうやったらしまえるのか考えながら片づけていましたよ^^

のりを使うのも指先を使って少しずつ塗っていきます。

こいのぼりの鱗を自由に貼る子や並べて丁寧に貼る子と様々でした♡

こいのぼりに糊をつけるときは、こいのぼりの周りに線が書いてあるので線をなぞりながら糊を塗るようにすると、指先を使って丁寧に糊付けすることが出来ていました☆

最後に目をつけて完成です!!

     

どんなこいのぼりが出来たのかはお楽しみに☆

 

今後も様々な道具を使って取り組んでいくので、

ゆっくり丁寧に製作を進めていきたいと思います❁

 

投稿者:荒木

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー