6月21日(火) 曇り☁
今日もすっきりしないお天気でしたね。
ここ数日、子どもたちから「お水入れて下さい」と水筒を渡されることが多くなってきました。
水分補給やうがいなど、保育者との約束事をきちんと守っているようです。毎日の習慣ってすごいですね!
さて、さくら組は今年度はじめての「学研クラブ」がありました。
毎月1回、午後の午睡の時間を利用して、ゲームなどを交えながら楽しく文字や数字などの知識を身に付けていきます。
「お勉強するの?」「何やるのかなぁ?」など興味津々です。
講師の先生から鉛筆の持ち方や姿勢など説明を受けると、その通りにやろうと一生懸命です。
みんな、先生からの問題もよく聞いて、手を挙げて発表していました!(^^)!
次はプリントワークに取り組みました。
文字は「つ」「し」です。
大人は簡単!と思いますが子どもたちにとっては難しく、ちょっぴり不安そうです。
でも先生から花丸をもらうと、一瞬にして笑顔になりました(*^-^*)
そして最後は、ゲームです!
先生が出した文字と同じ文字の絵カードを探してボードに貼り付け、
「僕が(私が)選んだカードは○○です。あってますか?」と発表します♪
2チームに分かれて行いましたが、みんな大正解でした!
今後も学研クラブを通して楽しみながら文字や数字に関心が持てるようにしていきたいと思います。
投稿者:松本