7月4日(月) 曇り☁
先週は35℃以上の暑さが続きましたが、今週は少し気温も下がるそうですね。それでも暑さがあり、今日は特にジメジメっとしていて少し動いただけで汗ばむ気候でしたね。
つきグループの活動をお伝えします。先週は縁日ごっこのそれぞれのお店屋さんに分かれて、品物づくりをしていましたがどのお店も商品づくりが完了しました。
そこで、つきグループは廃材を使って自分で何か作ってみようということになりました^^
イメージがわきやすいように、初めに保育者が見本を見せると子どもたちもそれぞれイメージがわいてきたようで、自分で考えながら廃材を手にしていました。廃材を選びながら、“これを作ろう!”と決めた子もいました☆
廃材の他にカラーテープやペン、画用紙、ストローなども使って作り始めました。
廃材遊びが初めてのすみれ組さんは、隣のお姉さんやお兄さんのを真似して作ってみようとする子もいました。
さくら組のお姉さんも「こうするんだよ。」と優しく教えてくれていましたよ♡
子どもたちは作るのに夢中で、黙々と取り組んでいました!
保育者に「こうしたいんだけど、どうしたらいいかな?」と聞いてみたり、悩みながらも一人で考えて「こうしてみた!」と自分で決めたりしていましたよ。
ライオンを作りたいと言って作り始めた男の子もライオンの鬣をどうしようかと悩み、細かく切って鬣を付けていました!
切ったり、貼ったり、描いたりしながら
ネコ、ウサギ、ライオン、ロボット、ネコバス、ユニコーン、カメラなど個性ある作品が出来ましたよ^^♪
廃材遊びなどを通して、子どもたちの発想を生かしていきたいと思います。
投稿者:荒木