7月6日(水) 晴れ☀
今週は天気が悪いと予報されていましたが、晴れ間の出る暑い日が続いていますね。
じめじめした暑さがあり、汗をかきながら遊ぶ姿が見られています。
着替えをしたり汗をタオルで拭いたりして、清潔になる気持ちよさを感じられるように見守っていきたいと思います。
さて明日は七夕ですね。
保育園にはご家庭で描いてきてもらった短冊と一緒に笹が飾られています。
行ってみたい場所や挑戦したいこと、なりたいものなど、
思い思いのお願い事が飾られていますので、ぜひご覧になってみて下さいね。
今月幼児クラスでは七夕をテーマにした製作を行っています。
すみれ・たんぽぽ組は折り紙とスパッタリングを取り入れました。
折り紙では一人ひとり好きな色を選び、三角に折ったり斜めに折ったりしていきます。
少しずらして折るところは合わせて折る時よりも難しそうでしたが、
「こう?」「これでいいの?」と聞きながら頑張っていましたよ!
折った後にはきちんと指でアイロンをします。
初めはどこにアイロンをかけたらいいのか分からない子も多いですが、
これから経験を積んでいけるように声を掛け見守っていきたいと思います。
スパッタリングでは網と歯ブラシを使用します。
歯ブラシに絵の具を付け、網をこすっていきます。
斜めにして上手くこすれるときれいな模様が出来ていきます。
「おもしろいね!」「できたー!」と楽しんで行っていましたよ♪
七夕には間に合わなそうですが、完成したらホールに飾りますので、
お子様と一緒にご覧になってお話してみて下さいね。
新しい体験が大好きな子どもたち。
これからも色んな技法を取り入れながら、より子どもたちの表現が豊かになるように考えていきたいなと思います。
投稿者:三苫