7月22日(金)雨
朝からどんよりと雨が降っていましたが、今日は縁日ごっこ2日目でした。
ばら組の子どもたちも、昨日からの縁日ごっこに参加しています。
本日はばら組の縁日ごっこの様子をお伝えします。
幼児さんと同様に、お金を入れたお財布を持ってお買い物に出かけます。
どんな商品があるのか保育者が見せて説明すると、目をキラキラさせながら「キティちゃんのお弁当が欲しい!」「アイスがいいな~」などと、なにを買いに行こうかと考えわくわくしている様子でした。
数名ずつ買い物に行き、お店につくとお金を渡して「これください」、そしてもらえると「ありがとう」のやり取りを行い手提げバックにしまいます。
言葉でのやり取りが難しい子もいましたが、友だちの様子を見て真似をしながら、お金を渡して商品をもらうという流れを楽しんでいましたよ!
買い物を終えると、みんなで椅子に座って商品をだして遊びました。お弁当やスイーツを食べる真似をしたりおもちゃで遊んでみたりと友だち同士で見せ合って楽しむ姿も見られました。
そして今日は、園長先生がかき氷を作ってくれました。
お金を渡してかき氷を受け取ると、落とさないよう両手で大事そうに運ぶ子どもたちの姿がとても可愛らしかったです♪
食べてみると「冷たーい!」「イチゴの味がする!」と甘くて冷たいかき氷の味にうっとりしている様子でした。
縁日ごっこでは普段経験できない買い物を体験したり、かき氷を食べて涼んだりすることで充実した2日間となったようです☆
また、ごっこ遊びにより買い物をしたり、店員役をしたりと遊びを盛り上げていきたいと思います。
投稿者:軽部