園のこだわり

土曜保育

2022.07.26

  7 月 26 日   (火)  ☁/☂

 

セミの鳴き声と共に暑さが一段と厳しくなっていますが、今日は雨で、少し過ごしやすくなりましたね。

さて、今日は土曜保育の様子をお伝えします。

《小麦粘土》こむぎこねんど~⁇  「あーやりたい~!やりたい~!」とみんな大喜び‼

「何それー」「塩?」「なんで入れるのー⁇」「油入れるのー?食べれる⁇」「パンみたい」と質問や疑問が次々と聞かれました。さすがさくら組さん‼ 一つ一つ丁寧に答えながら進めました。

小麦粉のサラサラしている所に塩、油を入れて水を入れ、コネコネ 興味津々で顔を近づける子どもたち。  

「うあーベタベターだよー」「大丈夫ー」「なんかーパンみたいだねぇー」そのうちまとまってくると

「すごいねー」 「触りた~い」

     > 

少しずつ分けて、触って見ると「気持ちがいいー」感触を楽しむ幼児さん!

「見てみてートンネルだよ」「人ができたよー」「みてー!♡ハート」と作っては見せ変化させて楽しんでいました。伸ばす、ちぎる、丸めるで指先を使って思い思いに作り楽しんでいました。

       

乳児さんは保育者と一緒にかわいいワンピースを作りました。(^^)「ぷよぷよ~」と小さな手を動かしていました。

   

自分でも粉から作ってみたいと2回目は幼児さんが挑戦しました!

「手にくっついてはなれないー(>_<)ベタベター」(;´・ω・)と苦戦しながら作ることが出来ました。

異年齢児で助け合いが見られたり、小さな子には作ってあげる優しさも見られました。

これからも色々な感触に触れ、異年齢児での関わりを深めていきたいと思います。

 

                

まだまだ暑さが続きますが、衣服の交換や水分補給を細目に摂り、暑い夏を乗り越えたいと思います。

 

投稿者:秋葉

カテゴリ:たま保育園 - 園のこだわり

バックナンバー