8月10日(水)☀
今日も気温が高く、熱中症警戒アラートが発令していたので、
日中の戸外遊びは出来ませんでした。
そんな日は、室内で体操を行ったりゲームをして充実した活動を行っています!
さて、今日は8月8日にあったケーブルテレビの撮影の様子をお伝えします。
朝の会の様子では、8月のうた、“南の島のハメハメハ大王” と“カレンダーマーチ” を
元気いっぱいに歌ってくれました!
《おおきくなったら》では、一人ひとりの発表でした。その為、カメラを向けられると
緊張した表情が見られましたが、自分のなりたいことをしっかり言うことが出来ていましたよ。
最後のポーズは、警察官になりたい男の子は敬礼をしたり、ピースしたりと、かっこよく決めていました。
<活動>水遊びでは、
朝、保育者が準備していると「何やるの!?」「楽しそう!」とワクワクする子どもたち!
寒天・泡・色水・ウォーターラック・竹を使ったウォータースライダーなど
沢山のコーナーを用意してみました!
色水と泡を組み合わせてジュースにしたり、寒天を好きな形に型抜きしてカップに入れたりと
自由に考え、色々な組み合わせを楽しんでいましたよ。
夏ならではの水遊びですが
保育者が環境を作ることで、子どもたちの豊かな発想が様々な遊びに変化するんだな~と感じています。
今後も、遊びが広がるような環境づくりを行っていきたいと思います。
投稿者:小菅