8月17日(水) 晴れ☀
少し長めのお休みが終わり登園してきた子どもたちは、
休み中に行った場所や楽しかった思い出をたくさん話してくれています。
ゆっくりと生活リズムを整えながら、園でも元気に過ごしていきたいと思います。
今日はにじ保育室での子どもたちの遊びの様子をお伝えします。
まずは大人気のブロックコーナーです!
初めはそれぞれ家を作ったり、飛行機を作ったりして一人で遊んでいましたが、
次第に仲の良い友だちと集まり一緒に遊び始めました。
自分を小さな人形に見立てて、そのなかでかくれんぼをする姿もありました。
かくれんぼの鬼決めのためじゃんけんをしますが、人形を使ってじゃんけんをしていたため、
手を動かすことができません。そんな中で「じゃんけん、パー」と数人が言うと、
それを真似して「じゃんけん、チョキ」など話してじゃんけんをしていました。
子どもたち同士の中で色んな学びをしていると感じた場面でした。
こちらはテーブルゲームコーナーです。
すみれ組の女の子たちが集まってパズルをしています。
一人の子は黙々とピースを埋めています。
もう一人の子は「これはアメリカ」とパズルの絵柄に興味を持っていました。
他の二人は「これどこ?」「ここかな?」と話し合いながら、ピースを埋めていました。
一緒に遊んでいるようでも、それぞれ違った遊びを楽しんでいる姿を見ることができました。
にじ保育室には様々な玩具が用意されています。
その中でそれぞれが思い思いの遊びを楽しんでいます。
遊びの中にある学びや気付きを大切にしながら、これからも見守っていきたいと思います。
投稿者:三苫