11月7日(月) 晴れ☀
今日は幼児クラスで体操クラブが行われました。
元気いっぱいさくら組の様子をお伝えしたいと思います。
天気も良く、青空の下でスタート!!
最初は2人組でじゃんけんゲームをしました。
じゃんけんして負けた人は勝った人の周りをケンケンで回ります。
中には5回連続で負けている子もいましたが、なぜか嬉しそうでした(笑)
次は大縄跳びに挑戦です!!
「縄が近くに来たら上に跳びますよ」
講師の先生から教えてもらった方法を頭で考えながら取り組んでいました。
足に引っかかってしまうこともありますが、頑張ってジャンプしていましたよ。
2人組もやってみました。
息を合わせないと失敗してしまうので更に難しくなります。
「あぁ、もう!!」
なんてつい相手を攻めてしまう姿もみられましたが、繰り返すうちに
「頑張って」
と応援する言葉が飛び交うようになり、見守っていた保育者も一安心です!(^^)!
最後は子どもたちの大好きなドッジボールです。
外野では2人の男の子が当て役になってくれました。
みんなキャーキャー言いながら逃げ回っています。
時にはボールの取り合いも・・・。
しかし、年長さん。
公平なじゃんけんで決着がつきました!(^^)!
集団ゲームは楽しい反面、ルールを守るために我慢したり、
お友だちの意見を受け入れなくてはいけない場面も出てきますよね。
そのような経験を積むことで共同性や主体性などが育まれていくのではないかと思います。
今後も子どもたちが自分を表現できるような環境をたくさん作っていきたいと思います。
投稿者:松本