12月8日(木)晴れ☀
今日は久しぶりに晴れいいお天気になりましたね。
太陽が出ても寒さを感じ、いよいよ冬がやってきたなと感じますね。
子どもたちの中には鼻水が出ていたり、咳症状があったりする姿が見られます。
手洗いやうがいをしっかりと行いながら、感染症予防を行っていきたいと思います。
先日たんぽぽ組では、親子歯みがき教室を行いました。
増進センターの方が来て下さり、歯の磨き方についての話を聞きました。
カバの模型やバイキンの人形を用いて、食べた後に歯が汚れていく様子や、
歯を磨くときには同じところを何度も磨くことが大切ということを教えてもらいました。
子どもたちも分かりやすかったようで、とても楽しみながら話を聞いていましたよ。
終わった後にも「お菓子は一日一個ずつだよね」「ちゃんと歯磨きしなきゃ虫歯になっちゃう」など
今日聞いた話を振り返る姿がありましたよ★
大人の私たちも綺麗な歯を保っていけるように子どもたちと一緒に
正しい歯みがきの仕方を覚えていかないといけないなと感じました。
~~~~~おまけ~~~~~
園庭のイチョウの木がきれいに色付き、園庭に散っています。
子どもたちは竹ぼうきを使って集めてくれました!
最後には集められた葉を振りまいて、ヒラヒラ落ちる様子を楽しんでいましたよ🍁
投稿者:三苫