12月16日 (金) ☀
朝晩の冷え込みが厳しくなり12月らしくなって来ましたね。今年も早いもの残すところ2週間となりました。寒さに負けず元気に過ごせるよう体調の変化に十分注意して過ごして行きたいと思います。
さて、今日はばら組の様子をお伝えします。
お手伝い大好きな子どもたちにお皿を使って落とさないように運ぶ事を伝えると「できる~」「やりたい~」そこで順番にやってみる事にしました。
見て下さい‼ この真剣な表情を!
お皿の上にままごとのお野菜や果物をのせ、落とさないようにゆっくりゆっくりと歩く子どもたち、テーブルまで慎重に運びます。
お皿の上を気にして、そろり、そろり歩く姿も見られましたが、みんな落とすことなく到着!
ホッとした表情を見せていました。
来年度からは幼児クラスとなるばら組さん、自分の給食は自分で運ぶようになる為、まずはままごとを使って練習をしています。おやつでは、麦茶の入ったコップを自分の場所まで運ぶことを行っていますがお皿にのせてを運ぶのは初めてなので、ドキドキしていたようです。ままごとではありますが子どもたちはとっても真剣に取り組んでいました。(^^)
テーブルの上では運んできたご馳走を「いただきまーす」「おいしい~」と食べていました。
これからもごっこ遊びを通して、楽しみながら進めていきたいと思います。
投稿者:秋葉