6月1日(木)☀
今日から6月になりましたね。
5月20日(土)に行なわれた運動会の様子をお伝えします。
久々に土曜日に行われた運動会。
子どもたちは朝から張り切っていましたよ‼
すみれ組は初めての運動会だったため
たくさんの保護者が見ていることに緊張してしまう子、泣いてしまう子もいました。
さくら組の「初めの言葉」「選手宣誓」で運動会がスタートしました‼
準備体操として今年は、「エビカニクス」を皆で踊りました‼
子どもたちに馴染みのある曲だったためノリノリに踊っていました♬
1.障害物競走(すみれ組)
すみれ組は障害物競走をしました。
跳び箱ジャンプか平均台を渡るかを選び、三輪車に乗って進み、次にトンネルを通り
最後に体操教室の講師とハイタッチをしてゴールしました!
2.リレー(たんぽぽ組、さくら組)
リレーではとても接戦でした‼
「頑張れ~」と子どもたちは最後まで
自分のチームを大きな声で応援をしていました。
3.玉入れ(すみれ組)
玉入れでは赤チーム、白チームに分かれ
線の外側から玉を投げました!
玉を無我夢中に投げる子、集めて投げること様々でした‼
玉の片付けをして競技は終了しました!
4.エイサー(さくら組)
今年もさくら組はエイサーの衣装を身に纏い踊りました!
衣装を着ると子どもたちの表情も変わり、かっこいい姿でした‼
「ゆいゆい」と「琉球の風」2曲を披露しました!
5.パラバルーン(たんぽぽ組)
今年はKing&Princeの「シンデレラガール」の曲で披露しました。
子どもたちの「1.2.3!」「バンザーイ」の声はとても大きく
花火でもボールが高く上がり見入ってしまいました!
6.組体操(さくら組)
今年のテーマはジブリでした。
ジブリの作品に合わせた技がたくさん出てきました!
子どもたちは今までの練習で弱音を吐いてしまうこともありましたが
最後までやり遂げられた子どもたちはとても素敵でした‼
この運動会でたくさん成長を感じることができました。
次の行事ではどんな姿が見られるのか楽しみです(^▽^)
投稿者:横山