12月27日(火) 晴れ
今日は天気が良く過ごしやすい1日でしたね。
子どもたちは戸外あそびを楽しんでいました!その様子をお届けします♪
太陽の日差しがさしているところは暖かかったですが、
陰になっているところは少しひんやり…霜柱がまだ残っていることに気付いたお友だち。
霜柱の上を歩いて”ザクザク”という音を楽しんだり、
「つめた~い!」と言いながら霜柱を手に取ったりしていましたよ。
この季節ならではの遊びを見つけるのもとっても上手な子どもたちです☆
少しずつ一人で歩くことが出来るようになってきたお友だち。
ゆっくりゆっくり…自分のペースでたくさん歩いていました!
みんな慎重派で、なかなかつかまっている手を離せないでいましたが、
いざ離せてしまうとどんどん歩けるようになり子どもたちの成長の早さに驚かされます^^
二人乗り三輪車に乗っていたお友だち。
前に乗っているお友だちが上手に地面を蹴ったりペダルを漕いでみようとしたりしながら
進んでいました。すると…今度は前後ろを交換して乗っていました!
→
少しずつ”順番”や”交換”を遊びの中で学んでいる子どもたちです。
最近、乳児ではボール遊びが大人気☆
こちらの男の子はうんていのはしごにボールを挟み、”ぽとっ”と落ちることが
面白かったようで繰り返し遊んでいました。
”ぎゅー”
「できた!」
「あ…もっかい!」
こちちらの女の子は「先生ー!一緒にボール遊びしようよ♪」と保育者を誘っていました。
「一緒にやろうよ~♪」
「いくよー!えい!」
「とれた!」
最初はボールを持ち歩く姿が多かった乳児のお友だちですが、
最近では様々な遊び方が見られるようになってきました。
一緒に遊んだり他の遊び方を伝えたりしながら、色々な遊び方を知れるように
していきたいと思います。
今後も子どもたちが楽しく元気に過ごせるよう環境を整えていきたいと思います。
投稿者:中條