12月28日(水)☀
クリスマスは終わってしまいましたが、さくら組のクリスマスの制作の様子をお伝えしたいと思います。
今回は、クリスマスツリーを作りました。
まずは画用紙を3枚ツリーの形に切ります。
ギザギザの部分は切り方が様々で、画用紙の向きを変えながら切る子や、線の向きに沿って切り込みを入れていく子がいました。
今度は切った画用紙を立体になるように貼り付けます。
どうしたら見本と同じ形になるのか、実際に画用紙を重ねて考えていましたよ。
貼り付けたら今度は飾り付けです。
毛糸やシール、キラキラテープなどを使い自由に飾り付けをしました。
星は折り紙で作りましたよ。
折り紙を折って1ヵ所をハサミで切るだけで作れるはずが
1回目は先生も含め数人が上手くいかず・・(^^;)
折り紙って難しい・・再挑戦すると全員成功!
折り紙を開いた時に出来た星をみて大喜びの子どもたちでした!
最後に自分がイメージするクリスマスを絵で表現しました。
夜にサンタがさんがプレゼントをツリーの下に置く様子、前日の朝にサンタがプレゼントを届けるために出発する様子、
妖精が飛んでいる様子など・・・それぞれ思い思いに描いていましたよ。
保育室に飾ってあるので、ぜひご覧ください★
通常保育は今日で最後です。
今年一年、保護者の皆様のご協力のおかげで無事に過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
通常保育は来年1月4日からになります。
子どもたちの元気な顔を見るのを楽しみにしています。
投稿者:金丸