1月24日(火)☀
今日は幼児クラスのお友だちがしゃぼん玉で遊んでいたのでその様子をお伝えしたいと思います。
乳児クラスのお友だちが外へ出ると沢山のしゃぼん玉が!
子どもたちは大喜びでした♪
「わぁ!しゃぼん玉だ!」や「待て待て~!」と言いながら夢中で追いかけていましたよ。
0歳児のお友だちは初めてのしゃぼん玉だったのか驚いて目に涙を浮かべる子もいましたが、追いかけて手で捕まえようとしている子もいました。
しゃぼん玉を手でパチンと叩いて捕まえると、手にはなにもなく、「あれ?ない!」と驚いているお友だちが!
子どもたちにとっては捕まえたのになんで何も手にないのか不思議だったようです。
子どもならではの発想で面白いなと思いました。
しゃぼん玉を飛ばしていた幼児クラスのお友だちは「今日はしゃぼんの日だね!」と言ったり、「○○ちゃんにしゃぼん玉見せてあげる!」と様々な場所に移動して、年下のお友だちを喜ばせようとしたりしていましたよ☆
どうしたら大きなしゃぼん玉ができるのか、考えながら吹いているお友だちもいました。
そーっと少しずつ大きく膨らませて、飛んでいくのを見ながら…
「見て!大きいよ!やったー!」と喜んでいました!
今後も子どもたちの興味に合わせて様々な遊びに触れられるようにしていきたいと思います。
投稿者:濱本