3月27日(月)☀のち☁
昨日までの雨も上がり、日中は晴れ間も見られました。
子どもたち自身で遊ぶ場所を選択して過ごすようになって、一週間が過ぎました。
室内でも、どこのお部屋でも自由に遊べるようになり、ホールでもこももさんの姿がたくさんみられるようになりました。
ブロックコーナーに行き、箱状に組み立てたブロックを見つけたこももの男の子。
覗いて見たり、持ち歩いたりして、しばらく遊んでいましたよ。
ままごとコーナでは、キッチンに立ちお料理をしていたこももさん。
おたまやトングを上手に使って、うどん、パスタに見立てた玩具を器に入れていましたよ。
幼児さんは廃材を使っての制作や折り紙をして過ごしていました。
分からないときには、お友だち同士で教え合ったり、保育士に聞いていましたよ。
戸外では…。
食育畑にチューリップが咲いてるのを見つけたおおももの男の子。
「先生、咲いてるよ」と一つひとつ指さしていました。
途中、まだ咲いていない蕾を見つけると、「おきて~!」と言って座って見ていましたよ。
雨が降った後は、水や泥で楽しんでいましたよ。
裸足になって水たまりで足踏みしたり、泥で山を作っていました。
こももの女の子はスプーンに入れた水がこぼれないように、スプーン見ながらそーっと歩いていましたよ。
園庭で集まって座っていたさくらさん。
時々「お~っ!」と歓声が上がっていました。
何をしているのか、聞いてみたところ、
「大きい石、取ってんの。」「だってこももさんが転んじゃうでしょ。」とのこと。
園庭に埋まっている大きめの石を、シャベルで掘りだしバケツに集めてくれていたんです。
さくらさんの優しさに、気持ちが暖かくなりました。
子どもたちが、好きな遊びを思い切り楽しめるよう、関わりを見守りながら楽しく過ごしたいと思います。
投稿者:田神