今日のおおもも組さんは製作をしました。
まずは白い丸にクレヨンで描き・・・
2つのお顔ができました!
髪の毛や目、鼻、口とパーツを描いたり
「かわいくできたー」「〇〇ちゃん上手だねー」
と見せ合っていました。
次は折り紙!なんと初挑戦です!
お山とお山をくっつけて・・・三角お山になったかな?
四角になってしまったり、角と角が重ならず苦戦する姿もありましたが
保育士やお友だちと一緒にやりながら最後には完成しました!
最後はのりで冠をくっつけました。
のりの使い方は何度も使っているのでおてのもの!!
指先にチョンチョンとつけて少しずつ塗っていました。
のりの使い方1つで個々で違いがあり
少ない量を指先にとって、何度ものりを塗る子
豪快にのりを指先につけ伸ばしながら塗る子
製作の過程1つ1つをみていてもおもしろいんですよ(^^)♪
そして今日は最後に1人1人みんなの前で作品を発表しました。
照れながらもみんなからの
「かっこいいー」「かわいいねー」「上手」
の声に嬉しそうに笑顔を見せていました!
初めての折り紙製作でしたが楽しんで取り組めましたよ♪
シール貼りや絵の具、クレヨン、お絵描き、はさみ、のり、折り紙と
製作を通して色々な用具、紙等にも触れられる機会となりました!
次は何を使って何を作ろうかな?子どもたちと一緒に楽しみながら
製作をしていきたいと思います。
・・・今日の製作は「ひなにんぎょう」でした♪
完成次第保育室に飾りますのでお楽しみに!!
投稿者:羽部