昨年まで、さくら組とのお別れとして、「お別れ会」を開いていましたが、今年は少し違った形にしてみました。
さくら組のお友だちには、一週間交代で乳児の部屋へ行き、給食の配膳、寝かしつけ等をしてもらいました。
乳児と過ごすことで、自分にもこんなに手が小さい時があったんだ。と成長に気づいてほしい、また小さいときは出来なかったことが、今ではできるようになったという自信につなげてほしかったからです。
異年齢保育を取り入れてから、乳児との関わりも増え、経験を重ねるにつれ、
関わり方も上手になりました。
乳児のお友だちも安心している顔を見せてくれます。
他には今までの感謝の気持ちを込めて、全園児、職員分のおやつを作りました。
子どもたちで案を出し合い、ピザトーストに決定です!(^^)
そこから、材料は何が必要かを考え、近くのスーパーまで買い物に行きました。
お泊り保育で買い物を経験しているので、自信を持ってレジまで行けました。
そしてクッキング!
今までのクッキングで沢山の経験をしてきた子どもたち!腕のみせどころです!
猫の手もしっかりできています♪
手先も器用になりました!
調理室に持って行き、焼いてもらいました。
給食は、久しぶりに3,4,5歳児のお友だちと食べました。
残り少ないさくら組さんとの時間です。
クリスマス会同様レストラン風バイキングで食事を楽しみました。
マーガリンの袋を開けてあげる優しい姿を見せてくれました。
おやつの時間には、さくらさんが、自分たちで作ったことを説明、配膳してくれました(^^)
さくら組さんが心を込めて作ったピザトースト、美味しいくいただきました。
立派になったさくら組さん。明日は保育園最後の行事、卒園式です。
素敵な姿をみせてね!
投稿者:金丸