午後の時間、さくら組で野菜の苗植えをしました。
この苗は何の苗なのかクイズ形式で子どもたちに聞いてみると・・・
「トマト」、「ピーマン」など色々な答えが出てきました。
正解は・・・「ミニトマト」です!
続いて左側の苗は?
葉っぱや茎をよ~く見て、「ナス!」
正解です!
茎が紫色になっていたので分かったようです。
よく見ていましたね。
続いて右側の苗は?
すぐに「ピーマン!」という答えが出ました。
こちらも正解です!
なんで分かったのか子どもたちに聞いてみると・・・
実は、苗のところに、〈ピーマン〉という札がありそれを見て分かったようです(笑)
さすが年長さんカタカナも読めたようです。
まずは・・・土に栄養を!
土の栄養「肥料」をあげます。
シャベルで優しく混ぜ~混ぜ~
それでは、「ミニトマト」「ナス」「ピーマン」を植えていきます。
どの苗を植えるか、好きな苗を選んで植えました。
苗を植えた後は、水やりをして・・・
「おおきく育ちますように・・・」
子どもたちと苗の成長を観察し、
収穫を楽しみにしたいと思います。
投稿者:吉田