園のこだわり

アゲハチョウの羽化

2013.06.05

先日、観察用に飼育していたサナギが、きれいなアゲハチョウになってなりました。

 

サナギがモゾモゾ動き始めると、突然“くるりん”っとサナギから出てきて、逆上がりをするように枝に掴まり、ゆっくり羽を広げていきました。

1匹目が羽化して飛ぶ準備をしている間に、2匹目が出てきたので、1匹目の観察中だった子どもたちは、運良く2匹目の羽化の瞬間を見ることができ、興奮状態でした!!

 

 

 

みんなで頭を寄せ合って、興味津々に虫かごを覗き込みます!

お友だちと譲り合って覗き込む子どもたちの姿が、愛らしかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽化してから飛び立つまで1時間位かかりましので、子どもたちも辛抱強く観察を続けていました。

 

飛び立つとヒラヒラと、あっという間に子どもたちが手の届かない高い所まで飛んで行ってしまいましたが、子どもたちが飛んで行くチョウに向かって叫んだ言葉が・・・

 

 

 

 

 

 

 

「元気でねー。」

「危ないところに行っちゃだめだよー。」

「暑いから、お水飲むんだよー。」

・・・など、すっかり親心になっていた子どもたちでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:老沼

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー