6月19日(水)
今日は夏祭りで飾るおばけのちょうちんを作りました。
おばけが大好きなおおももぐみの子どもたち。
「1本指、1本指お山になっちゃった。2本指、2本指…」と手遊びも真似をしながらやっています。
おばけの絵本を読むと…みんな真剣に見ていました。
食べ物を食べると、食べた物に変身していくおばけのばけたくん。
ラムネを飲む場面では、ばけたくんと一緒にラムネをごくごく飲みました。
絵本を見てからの製作では、「目はどこだ?」と保育士が質問をすると…。
「ここ」と自分の目に触れて教えてくれたり、おばけの材料の袋を指さして貼る場所を決めていました。
お友達の製作している姿を覗き込んで嬉しそうにしている子もいました。
色んな色や顔のおばけ完成です。
「おばけだぞ~!!」と袋で作ったおばけちょうちんを子どもたちに見せると…。
「バン、バン」と戦う姿もありました。
大好きなおばけも少し怖いようです。
製作を通して目や口など体のパーツにも興味を示している姿もありました。
あそびの中で少しずつ色んなパーツの場所や名前を知らせていきたいと思います。
投稿者:松本