7月3日(水)☁
今日はあいにく曇っていたためプールには入れませんでしたが、先週から園全体でプールあそびが始まり、こももぐみ0歳児の子どもたちも水あそびをするようになりました。
最初はタライの水をパシャパシャと触って水に慣れるところからのスタートです。
初めてテラスに出したタライの水に触ってみると…
上機嫌で遊び始める子もいれば、あんまり興味ないのかな?といった様子ですぐに手の伸びない子とそれぞれでした。
遊び始めた子はもうお水が顔にかかってもお構いなしにバシャバシャ!!
おさかなのおもちゃが水面に浮いているとそれを集めたり、投げたり、タライの外へ捨てたり…(笑)
やりたい放題に遊んでいる子どもたちでした。
最初は興味なさげだった子も、回りのお友だちが水に浮かべたおもちゃを持っている様子を見ると自分でもやってみたくなったようで、
タライの中に手をいれておさかなのおもちゃを拾って遊びはじめ、後半には笑顔で遊べるようになっていました。
こちらの男の子は保育士に支えられてタライの中に立ってみました。
冷たい水の感触が不思議なのか、水面をじーっと覗き込んだり、足を動かしたりと楽しんでいました。
子どもたちの体調や気温の様子から今はタライでの水あそびがメインになっていますが、
もう少しお水に慣れてきたら0歳児さんもお水の中に入って思い切り水あそびを楽しめるようにしていきたいと思っています。
みんながお水遊びをしていた頃…
お部屋の中で遊んでいた女の子は頑張って寝返りをうったり、お顔を持ち上げて周りの様子をじーっと見ていました。
月齢の低いお友だちも少しずつですができることが増えてきて、目が合うと笑顔を見せてくれるようになりました。
投稿:鈴木